【第四章 B-1】宴会部門
問題106:ブック・コントロール係の予約管理方法は、次のうちのどれですか。
①収益を最大にするための予約受付 ②婚礼客及び関連客案件優先の予約受付
③案件の発生順による予約受付 ④上位役職者案件から順に予約受付
問題107:立食パーティなどで使用するグラス、皿、フォークなどの管理や準備が主業務の担当者は、次のうちのだれですか。
①宴会スチュワード係 ②宴会クローク係 ③宴会レセプション係 ④宴会サービス係
問題108:宴席装飾に欠かせない「フローリスト」とは、次のうちのどれですか。
①生花・盛花などを担当する業者 ②舞台や会場照明などを担当する業者
③音響や映像などを担当する技術者 ④吊り看板などを担当する制作業者
問題109:宴会担当者の中で「筆耕係」の主業務とは、次のうちのどれですか。
①手書きを必要とするものを清書する。②宴席のバナーや懸垂幕を制作する。
③宴席のレイアウト図を作成する。④進行表の作成と司会用脚本を草案する。
問題110:会議呼称の一つで、国際会議などの比較的大型会議などを指して使用することの多い用語は、次のうちのどれですか。
①コンベンション ②ワークショップ ③ブリーフィング ④正餐
問題111:機内食などを準備する会社を指して使われている語で、ホテルではお客様の指定場所に料理などを持込む出張宴会などを表す用語は、次のうちのどれですか。
① Catering ② Smorgasbord ③ Supplier ④ Deli
問題112:大宴会場などにある設備の一つで、会場を分割使用するための収納壁の呼称は、次のうちのどれですか。
①パーティション ②センター・ピラー ③イントレ ④ポデューム
問題113:宴会客のための緩衝地帯呼称で、宴会場の前室やロビーなどにあたる場所を表す語は、次のうちのどれですか。
①ホワイエ ②レスト・ルーム ③ボウル・ルーム ④メザニン
問題114:チェア・カバーによっても披露宴会場の雰囲気は変わりますが、新郎・新婦席などの卓脚が見えないように覆う布呼称は、次のうちのどれですか。
①スカート ②トップ ③キュロット ④ティーザー
問題115:着席ブッフェなどに使われることもある卓上備品の「ナイフ・レスト」の使用目的は、次のうちのどれですか。
①料理を取りに行く際のカトラリーの置台 ②卓全員が着席したことを表す表示
③手荷物をお預かりした際の預かり証 ④ハンドバッグを卓にさげるフック
問題116:お酒を主体とした宴席呼称で、カナッペ程度のおつまみが料理として供され、飲みながら歓談し交流を楽しむ目的で開催されるのは、次のうちのどれですか。
①カクテル・パーティ ②午餐 ③着席ブッフェ ④立食ブッフェ
問題117:大型の正餐にも対応できるサービス方法で、サービス担当者分の盛り付け料理を客席で配膳する豪華さも演出できる方法は、次のうちのどれですか。
①プラッター・サービス ②シェーク・サービス
③ゲリトン・サービス ④プレート・サービス
問題118:着席のテーブルブランで、サービス用語の「ちらしテーブル」とは、次のうちのどれですか。
①会場内に丸卓などを散らして配置する方法②元卓の周りに放射線状に卓を配置する方法 ③ちらし寿司専用台の配置方法 ④長く連結した卓の並列配置方法
問題119:研修会や講演会に最適なテーブル・プランで、卓上に配布された資料を見ながら受講できる最大席数のスタイル呼称は、次のうちのどれですか。
①スクール型 ②劇場型 ③ロの字型 ④コの字型
問題120:六曜・六輝の中では最凶の日とされ挙式や披露宴などが敬遠されがちな日とされるのは、次のうちのどれですか。
①仏滅 ②先負 ③友引 ④赤口
問題121:地域性はありますが、勝男節、寿留女、子生婦、友白髪、家内喜多留などの祝い品を持参し婚約の成立を確認する日本のしきたりは、次のうちのどれですか。
①結納 ②三献 ③奉納 ④祝詞
問題122:披露宴の演出の一つとしてお祝いの意味を込めて音を立ててシャッパンを開栓するタイミングとされるのは、次のうちのどれですか。
①新郎・新婦によるケーキ入刀時 ②司会者の開宴挨拶の直後
③媒酌人による新郎・新婦紹介後 ④新婦のお色直し再入場時
問題123:披露宴では司会者の進行によって食事が開始されますが、一般的なサービスのタイミングとされるのは、次のうちのどれですか。
①乾杯の発声後 ②キャンドル・サービス後 ③花束贈呈の前 ④お色直し退出後
問題124:披露宴の卓上演出の一つで、二重扇、鶴、亀、結び、末廣などの飾り物としても利用される備品は、次のうちのどれですか。
①ナプキン ②キャンドル ③寄せ書き ④花瓶
問題125:配膳会社へのサービス要員の発注や什器備品の確保などから一般宴会の請書を宴会サービス課が受け取る最低限の期限は、次のうちのどれですか。
①開催日の1週間前まで②開催日早朝まで ③開催日前日まで ④開催日の3日前まで 問題126:大型の立食宴席などの設営で、料理台以外に天麩羅・寿司・そば・飲茶と言った専門料理の特設コーナーなどを設ける場合の一般的な呼称は、次のうちのどれですか。
①模擬店 ②特撰店 ③あずま屋 ④仕出し屋
問題127:一般的な立食ブッフェ・パーティー時の銀器やグラス類の準備すべき目安とされる量は、次のうちのどれですか。
①請書人数の2~3倍 ②請書人数の6~7倍 ③請書人数の4~5倍 ④請書記載人数
問題128:宴会開催申込書を提出し規定のお支払をしたものの、事情によって中止する場合の諸条件などが記された書類とは、次のうちのどれですか。
①宴会約款 ②宴会見積書 ③宴会手配書 ④宴会領収証
問題129:蓋付きのボウルなどの食器呼称で、宴席でのスープ配膳用のスープ容れは、次のうちのどれですか。
①スープ・チュリーン ②ブイヨン・カップ ③キャセロール ④スープ・レードル
問題0130:フルコース料理の一般的なテーブル・セッティングで、デザートコース前に使用するナイフ配置で適切とされる方法は、次のうちのどれですか。
①化粧皿の右側にナイフの刃を内に向けコース順に外側から使用できるように配置。
②化粧皿の右側にナイフの刃を外に向けコース順に内側から使用できるように配置。
③化粧皿の右側にナイフの刃を内に向けコース順に内側から使用できるように配置。
④化粧皿の上側にナイフの刃を手前に向けコース順に外側から使用できるように配置。
解答:①