• ホーム
  • H検とは
  • 試験要項
  • テキスト・問題集
  • 個人受験
  • 団体受験(学校・企業)
  • 受験者の声
新着情報

学習サポート情報【H検定 管理編 第7章~第8章】

当資料は管理編テキストを自己学習する皆様の応援ツールです

◆第7章総務・人事部門の業務(P276~P309)と第8章施設管理部門の業務(P312

333)を解説します。

1)第7章~第8章の試験問題数及び認定に必要な正答数  (各章20問×10章=200問)

Mレベル

各章 20

60%以上で2級、80%以上で1級。但し全体で65%以上

2)重要な学習ポイント

  ① 総務・人事部門と施設管理部門の管理項目と業務内容の理解。

  ② 役職者の主な業務理解。

  ③ 管理者のより具体的な管理業務の理解。

  ④ 施設管理部門に必要な資格の理解

3)チャレンジ問題

  ◆第7

001 Segregationは内部統制の意味を持つ職務分掌のことですが、成果主義導入に不可欠とされる職務内容を記述した雇用管理文章は、次のうちのどれですか。

Job Design ② Job Qualification ● Job Description ④ Job Evaluation

002:比較対象となる数字や指標を知って置くことが大切ですが、中小企業庁のまとめによる200512月決算期時点の飲食・宿泊業の売上高対人件費比率は、次のうちのどれですか。

43.5% ●34.7% ③26.7% ④19.7

003:中小企業庁が発表した労働生産性指標の数字で、2011年度9,270千円(参考:2004年度9,754千円、20057,853千円)が該当するのは、次のうちのどれですか。

●旅館・ホテル従業員1人当たりの年間粗収入高

②旅館・ホテル従業員1人当たりの平均年収

③旅館・ホテルの事業所平均月額委託人件費

④旅館・ホテルの事業所平均月額残業費

004:飲食業・宿泊業の労働生産性指標数字で、2008年度2,216円(大企業)であった人時(ニンジ)生産性とは、次のうちのどれですか。

①従業員1人当たり収入の平均時給換算値

②従業員1人に対する1日あたりの平均残業費用

③授業員1人の1時間あたりの経費を把握する指数

●従業員1人の1時間あたりの粗利益を把握する指数

005:予算管理の項目で、一般的に人件費外の経費は、次のうちのどれですか。

①賞与 ●従業員の募集費用 ③福利厚生手当 ④退職金

006:労務管理における標準報酬月額の説明に該当するものは、次のうちのどれですか。

①従業員に支払われる基本給と賞与を合算し12ヶ月で割って算出した報酬。

②残業手当、家族手当、通勤手当などの基本給以外の平均的な月額手当。

●給与や手当を含む標準的な月額報酬で、年金や健康保険料算定の基礎となるもの。

④夏・冬の賞与部分を合算し、12ヶ月で割って算出した報酬。

007:厚労省が20139月に発表した大卒者の離職率で、入社3年以内で51%の離職と全業種の中で最高率であった業種は、次のうちのどれですか。

①公務員 ②製造業 ●宿泊・飲食サービス業 ④運輸業

  ◆第8

001建築基準法で定められた中央監視室と一体化していることが多く、消防法の規定により定められる自衛消防隊の本部拠点ともなりうる施設は、次のうちのどれですか。

①社員休憩室 ●防災センター ③用度室 ④ホワイエ

002:企業のリスク・マネジメントとは、次のうちのどれですか。

●組織として考えられる損失や危害を回避、低減するなどの経営手法のこと。

②建物や施設・設備の市場価値が下がらないようにする経営手法のこと。

③経営者と労働者との軋轢を無くし、働く環境を整備する経営手法のこと。

④機会損失を防ぎ、最大の売上や利益が確保できるように計画推進する経営手法のこと。

003:ホテル建設時の建築本工事などとは別に発注されることの多いFFEですが、その日本語訳に該当するのは、次のうちのどれですか。

①照明、音響、インテリアなど ②駐車場、庭園、倉庫など

③空調、水回り、OA環境など ●家具、什器、備品など

004:施設部門が行う省エネ対策の一つで、サービスの質を極力落とさずにランニングコストの削減を図る目的の活動に該当するものは、次のうちのどれですか。

①給湯下限設定温度の25度低減設定   ●LED照明器具への切り替え

③客用エアコンの集中管理方式への変更  ④パブリックスペースの照明の間引き

005:省エネ対策の一つで、機械設備などの排熱を利用して温熱や冷熱を取り出し、総合エネルギー効率を高めるエネルギー供給システムの呼称は、次のうちのどれですか。

①コンポスト ②バイオマス ③グリーンIT ●コージェネレーション

006:人を感知して設備を作動させる人感センサーは利用者の便利さや省エネ化を目指したものですが、ホテル導入事例で省エネ化に関係しないものは、次のうちのどれですか。

●非接触型ICカードキーとしての導入 ②宴会場などのエスカレーター管理に導入

③客室内の照明作動や空調管理に利用  ④トイレ施設の照明作動・自動水栓に利用

007:「R」で始まる語のうち、廃棄物を抑制するのが基本的な考え方とされるのは、次のうちのどれですか。

Reuse ● Reduce ③ Recycle ④ Remove

            以上

 

新着情報
新着情報
試験日程【11月】

ベーシックレベル2級・1級
マネジメントレベル

2024年11月28日(木)

試験日程【3月】

ベーシックレベル2級・1級

2025年3月1日(土)

  • 問題例
  • JTB旅ホ連様専用ページ テキスト・受験・問題集