• ホーム
  • H検とは
  • 試験要項
  • テキスト・問題集
  • 個人受験
  • 団体受験(学校・企業)
  • 受験者の声
新着情報

必見!!H検基礎編 第4章「宴会部門の業務」(8月)

当資料は日本ホテル教育センター発行の「ホテルビジネス」基礎編テキストを自己学習する皆様の応援ツールです

 

◆8月は第4章(P159~P191)宴会部門の業務を解説します。

1)ベーシックレベル第4章試験問題数

① B1:25問です。(正解数15問以上) B2:40問です。(正解数24問以上)

2)ベーシックレベル第4章出題の範囲

  ① 宴会部門の組織、業務内容、宴会の種類等の理解

  ② 宴会業務の基本的な流れの理解

  ③ 宴会の形式とサービス、宴会料理等の理解

  ④ 婚礼業務、ブライダルの基本的な業務知識等の理解

  ⑤ 宴会関連業務、什器備品の知識、テーブルプランなどの理解

3)基礎編・第4章学習の留意点

  ① 文中のゴジック体の用語は脚注の説明と連携して覚えること。

  ② 宴会部門内の部署・係の業務役割は簡単に説明できるレベルにすること。

  ③ 風俗習慣(冠婚葬祭等)の基本的な知識は身に着けて置くこと。

  ④ 宴会の種類、形式とサービス方法はしっかり理解すること。

  ⑤ 婚礼に関する風俗習慣の知識、サービス方法を知って置くこと。

  ⑥ 宴会で使用する什器備品は、名称と形状が一致すること。

4)B1,B2の出題の違いについて

  ① 第1章から第5章までのB1とB2設問の重複率は50%以下です。

  ② B1とB2の難易度の違いは、殆どありません。

5)基礎編・第4章理解の目的

  宴会の売上の全体に占める割合が欧米のホテルに比べ多い日本だけに、宴会の種類、料理、内容、サービス方法も本当に多岐に亘っています。特にブライダルは、産業としても確立されており、ホテルにとっても重要な主力商品であることから、基本的な業務知識が求められます。また、日本人の風習や生活に根ざした商品でもありますので、年中行事や日本の風俗習慣などの理解も当然必要で、サービスだけに限らず幅広い知識が要求されますので確実に身に着けてください。

6)基礎編・第3章学習内容のチェック 

① 宴会部門の主たる活動目的は、何ですか?

② 宴会部門に属する部署名と業務内容が関連付けられますか?

③ 記念日、長寿の祝いについて、年数や年齢と内容を結び付けられますか?

④ 挙式の種類と内容が一致できますか?

⑤ 宴会の種類で、ケータリング、展示会のシーンが頭に浮かびますか?

⑥ 宴会業務の基本的な流れと書類の流れが一致していますか?

⑦ 宴会の種類と簡単な内容の説明ができますか?

⑧ 宴会のサービス方法の名称と内容が一致しますか?

⑨ 六輝とは、何ですか?

⑩ 宴会用のテーブルやテーブルクロスのサイズを知っていますか?

⑪ 宴会で使用されるグラス、シルバーウェアーの形状と名前が一致しますか?

⑫ 宴会のテーブルプランとその特徴を説明できますか?

 

【出題例】・・10問チャレンジ

001:宴会のブックコントロール係の主な業務は、次のうちのどれですか。

  ①貸し出し本の管理     ②宴会の空室管理 

③宴会用のパンフレット管理 ④宴会の引き出物などの管理

002:披露宴時の新婦のお世話を主な業務とする職種は、次のうちのどれですか。

①ブライダルサロン係    ②介添係

③宴会会計係        ④宴会スチュワード係

003:長寿の祝いは数え歳で祝うとされ還暦の61歳(満60歳)から祝いますが、70歳の祝いの呼称とされるのは、次のうちのどれですか。

①喜寿 ②古稀 ③傘寿 ④白寿

004:年忌法要で、没後6年目に行うものは、次のうちのどれですか。

  ①三回忌 ②七回忌 ③十三回忌 ④十七回忌

005:結婚式で「人前式」の特徴とされるものは、次のうちのどれですか。

  ①牧師による式進行     ②参列者が結婚の証人・立会人 

③三々九度を行う      ④阿弥陀様との約束

006:ホテルで言うケータリングとは、次のうちのどれですか。

  ①テイクアウト ②出張宴会 ③配膳サービス ④宴席への持ち込み品

007:宴会の種類で一般的に最も格式の高いとされる種類は、次のうちのどれですか。

  ①立食パーティ ②正餐 ③カクテルパーティ ④着席ブッフェ

008:婚礼のコース料理で和洋中のメニューを組み合わせたコース料理は、次のうちのどれですか。

①皿鉢料理 ②折衷料理 ③卓袱料理 ④卓盛料理

009:ウェイターが持つサービス用のタオルは、次のうちのどれですか。

  ①ダスター ②トーション ③ウォッシュタオル ④ハンドタオル

010:着席のテーブルプランの中で収容人数が最大なものは、次のうちのどれですか。

  ①スクール型 ②シアター型 ③ちらし型 ④ロの字型

 

宴会サービスの技術を磨くのはもちろんですが、料理、飲料の知識と言った基本的な内容をはじめ、日本のしきたりや文化、年中行事に至るまでの知識は絶対に欠かせないものです。カレンダーを見た時の六輝、二十四節季、記念日、国民の祝日などにも興味を是非この機会に抱いてもらいたいと思います。

夏祭り、花火、灯篭流し・・・日本の風物詩が宴会ビジネスになります。研究員:山田                               

 チャレンジ問題、いかがでしたか?

正解は・・・・

 

 

全て②」でした。

新着情報
新着情報
試験日程【11月】

ベーシックレベル2級・1級
マネジメントレベル

2024年11月28日(木)

試験日程【3月】

ベーシックレベル2級・1級

2025年3月1日(土)

  • 問題例
  • JTB旅ホ連様専用ページ テキスト・受験・問題集