当資料は基礎編テキストを自己学習する皆様の応援ツールです
◆第1章ホテルの基礎
(1)認定に必要な正答数(章毎に60%以上、全体で65%以上の正答)
B1レベル | 25問の概要+15問の英語 | 合計40問 | 24問(60%)以上の正答で認定 |
B2レベル | 30問の概要+20問の英語 | 合計50問 | 30問(60%)以上の正答で認定 |
(2)第1章で学べる内容
①世界や日本の観光産業規模や動向。②欧州、米国、アジア、日本のホテル発展史。③法
律から見たホテル業。④ホテルの分類と特徴。⑤ホテルの組織。⑥プロトコール。⑦ホテル
関連法規。⑧ホテル関連団体。⑨ホテル産業の展望と課題。等
(3)学習方法の一例
①テキストを少なくとも2回は読み、重要語をマークする。②見出し語を疑問文として、
その解答を簡潔にまとめる。③ゴジック体(太字)の用語の意味を理解する。④人名と偉業、
ホテル名と特徴を対にして覚える。⑤歴史は時代背景(経済環境)を考えながら理解する。
⑥自分が知るホテルを特徴(要因)で種類分けしてみる。⑦プロトコールは自分の生活の中
に置き換えて考えてみる。
(4)出題傾向への対応
出題ページに偏りなく出題されます。よって、見出し語に対し1つの解答(関連が強い重
要用語など)を理解して置く必要があります。内容としては特に①国策としての観光、②偉
大なホテリエ達とその偉業(現在の業務に通ずるもの)、③時代を代表するホテル名、④国際
観光ホテル整備法などの法律名称、⑤ホテルの分類、⑥プロトコール知識 等の出題が目立
ちます。
(5)チャンレンジ問題 ※2週にわたって過去問題を掲出しますのでお役立てください。
問題1:世界のツーリズム動向を知る上で参考になる統計資料を提供してくれる団体で、スペイ
ンに本部を置く国際機関の「UN WTO」とは、次のうちのどれですか。
①国際労働機関 ②国際通貨基金 ●世界観光機関 ④世界保健機構
問題2:2003年に日本政府がスタートさせた「ビジット・ジャパン・キャンペーン」とは、次の
うちのどれですか。
①日本人の外国渡航を促す運動 ②外国人に労働市場を開放する運動
●外国人の訪日を促進する運動 ④日本人の国内旅行を促進する運動
問題3:HOTELの語源とされるもので、5~10世紀に巡礼者のために教会や修道院が提供したと
される古代ラテン語の宿泊施設は、次のうちのどれですか。
①ホステル ②タバーン ③イン ●ホスピス
問題4:米国の85%のホテルが倒産したとされる1929年の「暗黒の木曜日」が発端となった経
済危機は、次のうちのどれですか。
①リーマンショック ②サブプライムローン問題 ③アジア通貨危機 ●世界大恐慌
問題5:2007年東京・有楽町にも314室のチェーンホテルを開業した香港を代表するホテルで、
「半島」と言う名称のホテルは、次のうちのどれですか。
①ラッフルズ ●ペニンシュラ ③マンダリン ④シャングリラ
問題6:清水組(現清水建設)が請け負ったとされる日本人の手による最初の本格的ホテル(1868
年・慶応4年完工)とは、次のうちのどれですか。
①富士屋ホテル ●築地ホテル館 ③金谷ホテル ④万平ホテル
問題7:宿泊特化型ホテルを表す呼称として使われているものは、次のうちのどれですか。
①ブティック・ホテル ②レジデンシャル・ホテル
③デザイナーズ・ホテル ●ビジネス・ホテル
問題8:国際観光への寄与を目的としたもので、政府登録の名称使用や外客接遇主任者選任の義
務付けなどを規定した法律は、次のうちのどれですか。
●国際観光ホテル整備法 ②旅館業法 ③観光業法 ④旅行業法
問題9:日本では比較的馴染みの薄い価格による分類方法ですが、幅広い層に利用され、「2ツ星
級」「100米ドル前後」とされるカテゴリーは、次のうちのどれですか。
①ラグジュアリー ②スーパー・ラグジュアリー ●エコノミー ④バジェット
問題10:複数の独立したホテルが加盟する共同組合的な企業連合で、加盟店が協調したマーケテ
ィング活動などを行うものとは、次のうちのどれですか。
●コンソーシアム ②マネジメント・コントラクト ③コープ ④ホテル・レップ
問題11:国籍や文化、言語、年齢、性別、障害など、様々な違いに捉われることなく、誰もが利
用できる施設や製品などを表す語は、次のうちのどれですか。
①アパルトヘイト ②ジェンダーフリー
③グローバル・スタンダード ●ユニバーサル・デザイン
問題12:5つの原則からなる考え方の国際儀礼とは、次のうちのどれですか。
①エチケット ②マナー ③コーティシー ●プロトコール
問題13:国賓やホテルにとって大切なお客様をVIP(ヴィップまたはヴイ・アイ・ピー)と言いま
すが、次のうちのどれですか。
① Very Impolite Person ② Very International Person
③ Very Intellectual Person ● Very Important Person
問題14:マレーシアからの訪日客も増えホテルは食事提供に気を使っていますが、豚肉を食さず
ラマダン月などの戒律がある宗教とは、次のうちのどれですか。
①仏教 ●イスラム教 ③ヒンズー教 ④キリスト教
問題15:観光の状況や政府が講じた観光施策の刊行物である「観光白書」を編集する観光庁が所
属する省は、次のうちのどれですか。
●国土交通省 ②文部科学省 ③経済産業省 ④環境省
問題16:飲食店を営む場合に所在地にある保健所を通じて都道府県知事の許可を得なければなら
ないことを規定している法律は、次のうちのどれですか。
①観光基本法 ②旅行業法 ●食品衛生法 ④風営法
問題17:JNTOや日本政府観光局として知られる団体で、国際観光調査、外客や国際会議の誘致、
通訳案内士の事務代行などを行う行政機関は、次のうちのどれですか。
①公益財団法人日本交通公社 ●独立行政法人国際観光振興機構
③独立行政法人国際協力機構 ④独立行政法人日本貿易振興機構
次回もチャレンジ問題の掲載です。