新着情報

2015.07.06 H検

学習サポート情報【H検基礎編第4章ー①】

 

当資料は基礎編テキストを自己学習する皆様の応援ツールです

◆宴会部門の業務(P160~P191)を解説します。

1)試験問題数及び認定に必要な正答数

1レベル

合計25

15問(60%)以上の正答で認定。但し全体で65%以上

2レベル

合計40

24問(60%)以上の正答で認定。但し全体で65%以上

2)重要な学習ポイント 

  ① 宴会部門の組織(部署名、職種名、役割、業務概要)を知る。

  ② 宴会の種類、基礎知識を知る。

  ③ 宴会業務の基本的な流れを知る。

  ④ 宴会のサービス方法、什器備品を知る。

3)過去問題にチャレンジ (B-2試験から抜粋)

問題01:一般的な呼び名で、リピーター客とは、次のうちのどれですか。

①小グループで来店するお客様  ●継続的に利用するお客様

③オーダーがいつも同じお客様  ④苦情が多い接客注意のお客様

問題02:宴会部門を予約課とサービス課に大別した場合、通常サービス課に所属するとさ

れる係は、次のうちのどれですか。

①宴会レセプション係 ②ブック・コントロール係

●宴会クローク係   ④バンケット・キャッシャー係

問題03:宴会のブック・コントロール係の主な業務は、次のうちのどれですか。

●効率的な宴会場販売のための管理 ②請書や手配書などの宴会書類の管理

③宴会料理や飲料の原価管理    ④宴会サービス要員の手配と経費管理

問題04:宴会サービスは宴席をチームで担当しますが、チームの責任者の意味で使われる

ことのある呼称は、次のうちのどれですか。

●インチャージ ②スチュワード ③パントリー ④ヘルパー

問題05:宴席で出席者の接客を行うバンケット・ホステスの別称として使用されることの

ある呼称は、次のうちのどれですか。

●コンパニオン ②フェロー ③ヘルパー ④クローク

問題06:結婚記念の周年の祝いで、25周年と50周年を表す呼称は、次のうちのどれです

か。

①銀婚式と金婚式       ②金婚式とダイヤモンド婚式

③ルビー婚式とエメラルド婚式 ④銅婚式と銀婚式

問題07:選択肢にある長寿祝いの中で、祝い年齢が最も高年齢なのは、次のうちのどれで

すか。

①卒寿 ②傘寿 ③古稀 ●白寿

問題08:「MICE」の開催・誘致は国の大切な取り組みですが、その中にある国際会議や学

術会議などを表す用語は、次のうちのどれですか。

①ディナーショー     ●コンベンション 

③レセプションパーティー ④ケータリング

問題09:主催者に営業担当者が宴会の見積書を提出した段階で行われている業務は、次の

うちのどれですか。

①宴会場の本予約 ●宴会場の仮予約 ③最低保証人数の提出 ④招待状の作成

問題10:宴席で供される料理のカナッペとは、次のうちのどれですか。

①ナイフ・フォークで食すハムやソーセージ、スモークサーモンなどの料理。

●キャビア、野菜やチーズがクラッカーやパンにのせられた一口大の軽食料理。

③口直しのために準備されたもので、酢や酸味で味付けしたさっぱりした料理。

④ワゴンで供されることの多い肉料理で、ローストビーフはその代表的な料理。

問題11:「晩餐会」で供されるのはディナーですが、「午餐会」で通常供される料理は、次

のうちのどれですか。

①朝食 ②軽食 ●昼食 ④夜食

問題12:銀盆に盛られた料理をサービススタッフがお客様の席で取り分けるサービス方法

とは、次のうちのどれですか。

①プレート・サービス ②ゲリドン・サービス 

③トレー・サービス  ●プラター・サービス

問題13:ホテルが開催するブライダル・フェアとは、次のうちのどれですか。

①讃美歌などの教会音楽    ②挙式の際に行うセレモニー

●ブライダルの展示会・内見会 ④挙式した人達の会員組織

問題14:挙式をする日として縁起の良い日が選ばれますが、一般的に最も人気が高い吉日

とされるのは、次のうちのどれですか。

①赤口 ②先勝 ③先負 ●大安

問題15:日本の風習の一つで、新郎・新婦の仲介役や挙式などの立会をする人を表す呼称

は、次のうちのだれですか。

①行司人 ②司祭人 ③後見人 ●媒酌人

問題16:披露宴を催すお客様に、見積額に応じた一定の金額をお支払いただく保証金の一

般的な呼称は、次のうちのだれですか。

①礼金 ②正金 ●内金 ④敷金

問題17:ホテルでは宴会備品を符丁で呼ぶことがありますが、「サブロク」や「1間テーブ

ル」とは、次のうちのどれですか。

900㎜×1800㎜ ②450㎜×1800㎜ ③900㎜×900㎜ ④600㎜×1800

問題18:湯せんなどにより温かい料理を保温できる容器は、次のうちのどれですか。

①ソース・ポット  ●チェーフィング・ディッシュ

③ホット・プレート ④チュリーン                以上

 

▲ページトップへ

  • ホスピタリティ教育研究会
  • 観光庁
  • MICE JAPAN
  • JNTO
  • JTB旅ホ連様専用ページ テキスト購入